消防設備士免許を取得して消防設備士になる
日本社会に消防設備士が導入された歴史経過 |
消防設備士になるには、簡単いえば、ただ単に消防設備士の免許を取得すればいいだけです。 消防設備が初めて日本に導入されたのは、明治32年にスプリンクラー設備がイギリスから輸入され入ってきました。
明治時代の輸出の7割が絹であり、なぜこんなに絹なのか言うと、フランス、イギリスで絹生産のもとのお蚕の病気が発生して外国で絹の生産ができなくなりました。 そこで、お蚕の病気が発生していない日本から輸出が7割となったのです。
フランスから絹の紡績機が100台が輸入されました。 明治時代当時において、100台の紡績機は非常に高価であり火災になり、紡績機が燃えるような火災が発生したなら大変なので、イギリスからスプリンクラー設備が輸入され、日本に自動消火設備とて入り、110年という1世紀すぎています。
明治33年に初めて義務教育が無料になった時代の頃、文字を読めない人も多く,消防設備士という国家資格もなく、その時代にスプリンクラー設備を取りあつかつていたのです。
消防設備士免許制度は、昭和40年から始まり、スプリンクラー設備65年間もの長い期間にわたり消防設備士の免許がなくても工事,整備ができました。
また、自動火災報知設備は、スプリンクラー設備が導入された27年後の昭和元年に能美防災(株)がイギリスから特許を取得して日本に初めて設置され、昭和40年までの40年間消防設備士の資格がなくても工事、点検ができ、日本に自動火災報知設備が導入されすでに93年の1世紀すぎようとしています。
消防防設備士免許を取得しなければ消防設備士になれません。 消防設備士免許の種類は、13種類免許(甲種特類、甲種1類、甲種2 類、甲種3類、甲種4類、種5類、乙種1類、乙種2類、乙種3類、乙種4類、乙種5類乙種6類、乙種7類)あります。
消防設備士の資格とは、昭和40年に消防設備士設備士免許制度が発足して、消防設備士免許という国家資格になり、53年の半世紀の歴史があります。
消防設備士免許は国家資格で中で一番やさしい免許 |
この国家資格の消防設備士免許を取得なければ、消防設備の設置工事、整備、点検を行うことができなく、 消防設備士になることができません。 また、消防設備士免許は、国家資格の中で一番やさしく簡単に短期間で取得できる免許です。
なぜなら、当社の「消防設備士教習所」で全類8免許(甲種特類、甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類、乙種6類、乙種7類、)の2日間の講習を受講すると1年未満で取得できるので一番やさしい取得しやすい資格と言えます。
日本の国家資格資格試験で、消防設備士全類8免許を1年未満で取得できるような国家資格は、消防設備士免許以外にありません。 実際に取得した消防設備士免許の事物写真を見なければ誰も信用しません。
当社の消防設備士教習所の受講者が取得した消防設備士免許の取得状況を見ると、例えば、21歳の学生が甲種5免許を60日で取得すると1免許12日で取得したことになります。
消防設備士甲種5免許(甲種1類~甲種5類)取得期間60日(1免許12日) 甲種特類、甲種1類~甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許100日(1免許14日) |
免許の種別 |
交付年月日 |
1 甲種1類 | H28.05.18 |
2 甲種2類 | H28.05.18 |
3 甲種4類 | H28.06.21 |
4 甲種5類 | H28.07.11 |
5 甲種3類 | H28.07.19 |
6 乙種6類 | H28.08.31 |
7 乙種7類 | H28.08.31 |
例えば、68歳の男性消防設備士が、消防設備士7免許を4ヶ月未満(115日)で取得したなら、1免許の取得日数は17日となります。17日が連続7回で取得したことにより合格率100%で超スピードでの取得したことは誰も疑いません。
消防設備士全類(8免許)取得 (225日)(取得期間7ケ月半) 甲種1類~甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許(取得期間4ヶ月未満の115日) | 免許の種別 | 交付年月日 |
1 乙種6類 | R01.06.14 |
2 甲種4類 | R01.06.21 |
3 甲3種類 | R01.07.30 |
4 乙種7類 | R01.08.02 |
5 甲種5類 | R01.09.02 |
6 甲種1類 | R01.10.01 |
7 甲種2類 | R01.10.09 |
8 甲種特類 | R02. 01.29 |
当社は、消防設備士13免許の全ての消防設備士講習会を毎月4免許~8免許の講習会を実施している全国で1ヶ所しかない消防設備士免許取得専門の消防設備士教習所です。
甲種4類免許の取得消防設備士教習会場 |
消防設備士講
14年前の平成16年6月に甲種特類の免許ができ7免許が8免許になりました。 当然、誰も全類8免許を1年以内で取得しょうする受験者や、取得した受験者は誰もいませんでした。
当時、過去半世紀において消防設備士全類8免許を1年以内で取得した消防設備士免許を見た人はいないため、実際に取得した消防設備士免許を見なければ消防設備士受験者全員が信用しません。
当社の「消防設備士教習所」の講師が、平成16年10月25日に甲種4類免許を取得しました。 そして、平成17年10月25日に甲種特類の消防設備士全類8免許を364日で取得したのが日本で最初でした。
日本最速全類8免許取得のスーパー消防設備士講師 | ||
14年前の甲種特類の免許ができ7免許が8免許になった。 日本で最初に全類8免許を1年未満(364日)で取得した消防設備士 |
免許の種別 |
交付年月日 |
1 甲種4類 | H16.10.26 |
2 乙種7類 | H17.01.28 |
3 甲種1類 | H17.02.28 |
4 乙種6類 | H17.03.03 |
5 甲種2類 | H17.07.07 |
6 甲種5類 | H17.08.05 |
7 甲種3類 | H17.10.13 |
8 甲種特類 | H17.10.25 |
当社の「消防設備士教習所」の2人目の講師は、11年前に消防設備士7免許の資格を7ヶ月(1免許1ヶ月取得)で取得し、全類8免許を348日で取得しました。 「消防設備士教習所」の講師2名は、全類8免許を1年未満で取得し、この経験と実績をもって効率の良い講習指導に当たっています。
日本最速全類8免許取得のスーパー消防設備士講師 | ||
11年前消防設備士全類(8免許)日本最速取得者(取得期間348日) 甲種1類~甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許(取得期間7ヶ月) |
免許の種別 |
交付年月日 |
1 甲種2類 | H19.10.25 |
2 甲種4類 | H19.11.14 |
3 甲種1類 | H19.11.22 |
4 甲種5類 | H20.03.06 |
5 甲種3類 | H20.04.16 |
6 乙種6類 | H20.05.26 |
7 乙種7類 | H20.06.03 |
8 甲種特類 | H20.10.08 |
消防設備士全類8免許の合格率100%の証明方法 |
実物の消防設備士免許の1免許や2免許を掲載して「合格率100%」といってと言っても証明することは困難です。 当社の消防設備士教習所では、実物の消防設備全類8免許を掲載して、1免許の資格取得期間が12日~30日で取得したことが判明すれば、合格率100%が証明できると考えました。
例えば 甲種5免許の資格を60日で取得したなら1免許の取得期間は12日で取得した事になり、12日、12日、12日、12日12日の間隔で1免許取得したなら合格率100%でしょう。
例えば消防設備士7免許の資格を100日で取得したならば、「14日、 14日、14日、14日、14日、14日、14日」の間隔で7連続の日数で取得したことになり、合格率100%の証明になります。
最近の当社の消防設備士教習所受講生の免許取得状況 |
当社の消防設備士教習所の「合格率100%」を証明するために、講習会の受講生が取得した実物の消防設備全類8免許を掲載することにしました。 第三者の受講生が取得した実物の 消防設備士全類8免許を見れば誰でも「合格率100%」を素直に納得してくれると思います。
21歳の受講生の消防設備士資格の7免許取得状況 |
当社の21歳の受講生は、甲種5免許の資格を60日(1免許12日)取得したり、甲種1類~甲種5類、乙種6類、乙7類の7免許を超スピードの100日(1免許14日)で取得しております。 講師として10年指導しておりますが、昭和40年から消防免許制度が始まり半世紀の53年たちますが1免許が14日日(2週間で1免許)で7回連続して資格を取り続けた結果に驚嘆するほどの快挙です。
消防設備士全類(8免許)取得期間日本第1位(取得期間219日) 甲種特類、甲種1類~甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許(100日) |
免許の種別 |
交付年月日 |
1 甲種1類 | H28.05.18 |
2 甲種2類 | H28.05.18 |
3 甲種4類 | H28.06.21 |
4 甲種5類 | H28.07.11 |
5 甲種3類 | H28.07.19 |
6 乙種6類 | H28.08.31 |
7 乙種7類 | H28.08.31 |
69歳の受講生の消防設備士資格の免許取得状況 |
当社の69歳の受講生は、消防設備士7免許をヶ月(1免許34日)で取得し、全類8免許の資格を349日で取得しています。 1回の講習費で何回も受講できるうれしい資格講習会ですと感想を述べています。
消防設備士全類(8免許)取得期間日本第2位(取得期間349日) 甲種1類~甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許(取得期間8ケ月) |
免許の種別 |
交付年月日 |
1 甲種4類 | H26.04.15 |
2 甲種2類 | H26.05.09 |
3 甲種1類 | H26.09.01 |
4 甲種3類 | H26.09.05 |
5 甲種5類 | H26.11.25 |
6 乙種6類 | H26.12.17 |
7 乙種7類 | H26.12.17 |
8 甲種特類 | H27.03.30 |
23歳の文系女子の消防設備士全類8免許の取得状況 |
何も知らない文系女子の23歳の私は、消防設備士全類8免許が1年以内に取得できる『日本一最速の講習会』の言葉を信じて受講してみました。 実際に消防設備にさわったり、配線や配管を実際におこない目でみて覚えてしまい全類8免許の資格を1年未満で取得しました。
文系女子の私は、前の会社で月に甲種4類の資格を取得しました。 10月に会社が合併になり、残りの7免許を6ヶ月で取得しました。 消防設備士講師より女性消防設備士の快挙 (全国の女性消防設備士の中で、日本最速の女性全類8免許取得者になりました。)とほめられました。
甲種1類~甲種5免許、乙種6、乙種7免許を10ヶ月で取得 消防設備士全類(8免許)取得期間351日で取得 | 免許の種別 | 交付年月日 |
1 甲種4類 | H28.08.23 |
2 甲種2類 | H29.02.20 |
3 甲種5類 | H29.03.29 |
4 甲種1類 | H29.04.17 |
5 甲種3類 | H29.05.15 |
6 乙種6類 | H29.06.22 |
7 乙種7類 | H29.07.19 |
8 甲種特類 | H29.8.04 |
私に対する消防設備士資格取得の会社評価と講習会トメリット
社内では、消防設備士全類8免許を短期間の取得したことにより、周りの同僚社員からの高評価も合わせれば、料金的に安すぎるくらいだと思う。 相談ごとには親身になってアドバイスしくれる 楽しい講習会でしたよ。