日本一最速の消防設備士免許(全類)取得者が教える消防設備士受験準備セミナー

消防設備士受験準備合格セミナー

〒267-0057 千葉県千葉市緑区大木戸町178-21

受付時間
9:00〜12:00/13:00〜18:00
休業日
特になし

お気軽にお問合せください

043-309-8791
090-4613-3479
消防設備士免許取得革命で甲種2類免許の取得

  「消防設備士免許取得革命」とは、消防設備士が免許1発合格の合格率90%〜100%で、取得期間はたったの12日〜30日の短い期間で取得できることを「消防設備士免許取得革命」と言います。 

 当社の「消防設備士免許取得革命講習」講習会の20名が受講生は、消防設備士全類免許(甲種特類、甲種1類、甲種2 類、甲種3類、甲種4類、甲種5類、乙種6類、乙種7類)の種類の免許を1発合格の合格率90%〜100%で、1免許の取得期間は12日〜30日の短い期間で取得しいます。

  昭和40から消防設備士免許制度55年の半世紀たちますが、消防設備士甲種6免許の全体の合格率は、23.5%と合格低くなかなか取得できません。  

 甲種2類の免許は、特に甲種消防設備士試験の中で29.5%と一番合格率の高い免許なのですぐ取得できます

(一般) 消防試験研究センター統計(平成29年度) 実際の合格率

313129.jpg

 当社の消防設備士免許取得革命」講習を受講すると甲種2類の免許1発合格の合格率90%〜100%で、取得期間はたったの12日〜30日の短い期間で取得できます。 

 市販の参考書の独学での取得は23.5%ですが、当社の20名が受講者が消防設備士全類8免許(合格率90%〜100%)が実物免許写真を取得し「消防設備士免許取得革命」を起きてます。

甲種2類の免許が合格率90%以上で取得理由

  なぜ、こんなに簡単に消防設備士免許が短期間で簡単に取得できる大きな理由、「消防設備士各類の講習会資機材」を直接手でさわり、目で見て消防設備資機材の構造を理解できるからです。

  のものを覚える場合、脳の構造は右脳と左脳」の2つに分わかれているそうです。  消防設備士講習会では、右 脳」を使用して目でみて構造を覚えます。 

 そのため、「高速で大量に見たまま記憶」できるので100倍もの速さでものを覚えることができるからです。

  消防設備を実際に見て、さわって覚える場合、右脳で覚えるので高速で大量のものを簡単に覚える」ことができるからです。   直感的にイメージ(映像)を見たまま高速で簡単に記憶」することができるから「12日〜30日で1免許を取得」することができます。 

左脳.jpg

   甲種2類消防設備士試験講習会用資機材  

1111111.jpg
甲種2類.jpg
ヘッド.jpg
フート弁.jpg
一斉開放弁.jpg
発信機.jpg
444.jpg
結合金具.jpg
流水検知装置.jpg
圧陸珪.jpg
発信機1.jpg
消防設備士13免許の消防設備士教習会場

  消防設備士講習会の講習会場は、千葉市土気商工会館2階会議室の40名程度6名程度入室できる2室を使用して講習会講習会を実施しています。  

講習会写真.jpg
令和2年度 後期消防設備士講習会 予定日
回数 類 別 講 習 会 開 催 年 月 日 受 験 地 ・ 試 験 日 空席有無

18

甲種4類講習

乙種4類講習

令和 2年 11月7日(土)8日(日)

  残3席

19

甲種3類講習

乙種3類講習

令和 2年 11月21(土)22日(日)

  残3席

 20

甲種2類講習

乙種2類講習

令和 2年 11月22日(日)23日(祭)

 

残4 席

 21

 甲種1類講習

乙種1類講習

 令和 2年 12月 5日(土)6日(日)

 

   満席

 22

 甲種4類講習

乙種4類講習

 令和 2年12月19日(土)20日(日)

  残2席
令和2年度 後期消防設備士講習会 予定日
回数 類 別 講 習 会 開 催 年 月 日 受 験 地 ・ 試 験 日 空席有無

23

甲種1類講習

乙種1類講習

令和  3年  1月  16 日(土) 17日(日)

 

空席有 

 24

甲種4類講習

乙種4類講習

令和  3年  1月  30 日(土)  31日(日)

   空席有

25

乙種6類講習

令和  3年 2月  13 日(土)   日(日)

   空席有

26

甲種1類講習

乙種1類講習

令和 3年 2月  27日(土)  28日(日)

  空席有

 27

甲種4類講習

乙種4類講習

令和 3年  3月 13 日   14日(日)

 

空席有

講習会場・講習内容・時間・案内図・講習料金

 2  消 防 設 備 士 講 習 会 場

※1 千葉市土気商工会館2階会議室 

  千葉市緑区あすみが丘1―4 5ー3 土気駅より7分 

講習会お問い合わせ電話 電話043-309-8791   携帯090-4613-3479  

3 定  員  消防設備士試験消防設備士講習は、35名程度(定員になりしだい締め切りとさせていただきます。)                                                    

4 ※ 講習は、消防設備士講習会と消防設備士通信講座があります。 どうしても遠方の地方の方は通信講座を受講されます。 

※ 通信講座を受講され休日が取れたので消防設備士講習会を受講されても料金は通信講座で支払い済みですので無料です。 ※ 最後まで面倒みます!!

5 講習時間 

 土曜日 8時30分受付開始  時00分〜11時30分(講習会)  11時30分〜12時30分(食事)  12時30分から17時(講習会) 甲種消防設備士及び乙種1類〜乙種5類(2日間)  乙種6類、7類(1日) 

 日曜日  9時00分〜15時30分(講習終了)  ※県外の北海道、九州、四国、沖縄から受講生が飛行機で帰宅するため。

6 消防設備士講習会の講師

 日本最速 で全類消防設備士8資格を1年未満で取得した実績のあるカリスマ消防設備士講師 3名の消防設備士講師全国の消防設備士受験生短期間で自信を持って合格させています。

  食事は、 千葉市土気商工会館近くにガスト、とんかつ屋、ラーメン屋、和食、寿司屋等があります。  12時30分からの昼食は、食堂街の混雑を回避するためです。 自分昼食を持参して会場で食事できます。

7 消防設備士講習会で
消防設備・機器類に触れることができ
その場で
鑑定の勉強
30分で
製図が理論的
に書けるようになり
機器の構造
が無理なくおぼえられるのが特徴です。

 消防設備士講習会のテキストは、消防法、電気・機械、規格省令・構造、鑑・製図、練習問題、解答集の6分冊になっております。   教本が各教科ごとになっているので、市販の参考書とことなり頭の中が整理され覚えやすくなっています。   試験に出る重要ポイントだけに絞っているのでびっくりするほど薄いので(2cm)勉強のテンションが上がります。 

 別に市販消防設備士講習の教本を買っていただく必要はまったくありません。

9消防設備士講習会前に勉強したい方は、
事前に講習料金を支払えば教本
を送付します。
わからない所
があれば
携帯で直接聞けます。
10 消防設備士講習会場は
※公共交通機関をご利用ください。(土気駅から徒歩7分)
 
土気.jpg

11 遠方の方から消防設備士講習会に来られる方は、土気駅直近(1分)ビジネスホテルがございます。宿泊をご希望される方は事前に予約してください。

   土気ス―ションホテル  

 043-294-9111   料金  シングル6,500円 ツイン11,400円 

講    習    会    場     案    内   図
講習会場.jpg

消 防 設 備 士 講 習 会 料 金

消防設備士講習会の種類 講習会料金 消防設備士通信講習会の種類 消防設備名
消防設備士甲種特類講習 49,000円 消防設備士甲種特類講習 特殊消防設備
消防設備士甲種1類講習 38,000円 消防設備士甲種1類講習 屋内消火、スプリンクラー設備等
消防設備士甲種2類講習 38,000円 消防設備士甲種2類講習 泡消火設備
消防設備士甲種3類講習 38,000円 消防設備士甲種3類講習 不活性ガス、粉末消火設備等
消防設備士甲種4類講習 38,000円 消防設備士甲種4類講習 自動火災報知設備等
消防設備士甲種5類講習 38,000円 消防設備士甲種5類講習 救助袋、緩降機
消防設備士乙種1類講習 29,500円 消防設備士乙種1類講習 屋内消消火、スプリンクラー設備、
消防設備士乙種2類講習 29,500円 消防設備士乙種2類講習 泡消火設備
消防設備士乙種3類講習 29,500円 消防設備士乙種3類講習

不活性ガス、粉末消火設備

消防設備士乙種4類講習 29,500円 消防設備士乙種4類講習 自動火災報知設備等
消防設備士乙種5類講習 29,500円 消防設備士乙種5類講習 救助袋、緩降機
消防設備士乙種6類講習 29,500円 消防設備士乙種6類講習 消火器
消防設備士乙種7類講習 29,500円 消防設備士乙種7類講習 漏電火災警報器

 

甲種1類免許が16.7日~30日で取得できる講習

消防設備士講習会及び消防設備士通信講座の開催

088.jpg

消防設備士

   代表講師   

宇 山 幸 逸

  当社の消防防設備士教習所は、免許制度が始まり53年の半世紀たちますが、全国で1ヶ所しかない消防設備士免許13免許(甲種特類、甲種1類、甲種2 類、甲種3類、甲種4類、種5類、乙種1類、乙種2類、乙種3類、乙種4類、乙種5類乙種6類、乙種7類)の13免許が全て取得できる消防設備士講習会通信講を実施しており、 甲種1類の免許が「16.7日〜30日」の短期間で取得できる消防設備士教習所です。  

 

 当社の「消防設備士教習所」は2日間の講習を受講すると、甲種1類の1免許がてったの16.7日〜30日で取得できます。

 

   消防設備士13免許の合格率は、90%〜100%の超高合格率で取得でき国内最大級消防設備士教習所」 消防設備士通信講座」12年間の実績があるので安心して甲種1類の受講して簡単に免許をし取得ください。    

  この講習会を受講すると甲種1類の1免許が1発合格の合格率90%〜100%で、取得期間はたったの12日〜30日の短い期間で取得できますので受講してみませんか。 

令和になり甲種2類免許を16.7日で取得講習会

 新しい令和になり、実績として68歳の高齢者の老人が甲種1類〜甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許を117日で取得し、一免許あたり「16.7日」日数7回連続で取得しています。   

 実際に68歳の人でも消防設備士全類8免許を取得した実物写真を見れば 、合格率100%を誰でも素直に納得します。 

68歳の私は、令和元年10月9日7免許を合格率100%の117日で取得(1免許が16.7日×7回)の短期間取得しました。 更に甲種特類の免許全類8免許を225日で取得しました。

消防設備士全類8免許7ヶ月半(2消防設備士全類(225日)

消防設備士甲種1類~甲種5類,乙6,乙7の7免許117日(1免許16.7日)  免許の種別 交付年月日

1 乙種6類 R01.06.14
2 甲種4類 R01.06.21
3 甲3種類  R01.07.30
4 乙種7類 R01.08.02
5 甲種5類 R01.09.02
6 甲種1類 R01.10.01
7 甲種2類 R01.10.09
8 甲種特類 R02.01.29

 この68歳の男性が全類8免許の消防設備士免許の実物写真を見れば 、取得日数から合格率100%誰でも素直に納得します。

 昭和40年から免許制度が始まり54年の半世紀経ちますがネット上に消防設備士全類8免許の実物の免許写真の掲載はありませんでした。

さあ 消防設備士免許取得革命に参加しょう!!

   消防設備士甲種2類の免許がたったの「16.7日」の短期間で取得できる「消防設備士免許取得革命」が発生したからです。  

 消防設備士免許取得革命で消防設備士全類8免許を取得した18名の「消防設備士免許取得革命」免許取得者の免許を見てみませんか?  

 あなたも「消防設備士免許取得革命」に参加して消防設備士全類8免許を短期間で取得してください。 

上記68歳の男性の様に全類8免許取得者の全ての免許 はこちらをクリック 詳細はこちら
総務省事務次官・消防庁長官と勤務した講師の経歴

 消防防設備士教習所の講習会の講師は、長年の消防行政にたずさわってきた知識と経験を生かし、自治省消防庁予防課時代に岡本 保氏 現 自治体国際化協会理事長(元総務省事務次官、消防庁長官、)  小林 恭一氏 現 東京理科大学教授総務省消防庁 初代国民防災保護部長、消防庁予防課長)次郎丸誠男氏 現 危険物保安技術協会特別顧問(元総務省消防庁審議官・消防研究所所長・危険物保安技術協会理事長、消防設備専門官)3名に御指導を受けた経験を生かし、消防設備士育成のための消防設備士教習所」を設立しました

 岡本 保 

 日本の行政官

 自治体国際化協会理事長 

 総務事務次官

 総務省消防庁長官

 自治行政局長

 小林 恭一  

東京理科大学教授 

建設省建築指導係長

総務省消防庁予防課長 

総務省消防庁国民防災保護部長

危険物保安技術協会理事

  次郎丸 誠男

危険物保安技術協会特別顧問  

総務省消防庁予防課長

消防庁審議官

消防庁消防研究所長

危険物保安技術協会理事長

岡本保.jpg
小林恭一.jpg
次郎丸.jpg

 今まで7種類の消防設備士免許が平成16年6月に甲種特類の免許が新しく制定され、7種類の免許が8免許なりました。    

 当社の消防設備士教習所の2名の講師は、日本で初めて消防設備士全類8免許を1年未満で取得した実績と指導力のある講師です。  また、「消防設備士講習会」は、必ず毎月4免許〜8免許の講習会を実施しているので、いつでも消防設備士講習会を受講できます。

 消 防 設 備 士  講 習 会 の 日 程  案 内  

 消防設備士講習会・通信講座の受講方法や免許取得方法について、どのような内容でもお気軽に 090-4613-3479へ遠慮なくお問合わせください。

全国人気と実力1位の講師が教える講習会

 消防設備士特類の免許ができ消防設備士全類8免許日本で最初に一番早く、短期間で取得した経験実績及び受験情報を持っている免許取得に精通した講師に教えてもらうのが一番です。 

 消防設備8種類すべて消防資機材を手に取り目で見て実際に配線・配管するので簡単に製図が書け、構造を覚えることができ「中学生・高校生でも見て、聞いてわかりやすく」初めて免許をしようとする方でも簡単に取得できます。  

  初めて「消防設備士免許を取得」しょうとする場合、試験に対す知識、試験内容、程度、難易さ、受験資格、合格率等に知識がない方はご相談(090-4613-3479 宇山)お待ちしています。 

 消防設備士免許取得相談はこちら!

 初めて消防設備士受験する方 

◆ 消防設備士免許が急に必要になっ方   

◆ 1免許12日~30日で取得したい方

全類8免許を日本最速取得の講師が教え講習会

 消防設備士甲種特類の免許が平成16年6月にでき、当社の「消防設備士教習所」の講師は、現役消防職員時代の15年前の「平成17年10月25日」に日本で最初に消防設備士全類8免許を1年未満の日本一最速スピードの364日で取得し、指導力と実績ある消防設備士講師になりました。

日本最速全類8免許取得のスーパー消防設備士講師

 16年前の甲種特類の免許ができ7免許が8免許になった。

日本で最初に全類8免許を年未満(364日)で取得した消防設備士  免許の種別 交付年月日

1 甲種4類 H16.10.26
2 乙種7類 H17.01.28
3 甲種1類 H17.02.28
4 乙種6類 H17.03.03
5 甲種2類 H17.07.07
6 甲種5類 H17.08.05
7 甲種3類 H17.10.13
8 甲種特類 H17.10.25
コウイツ免許.jpg

 当社のもう一名の「消防設備士教習所」の講師は、13年前に「7免許を7ヶ月(1免許1ヶ月)」で取得し、消防設備士全類8免許日本一最速スピード348日で取得し、指導力と実績ある消防設備士講師です。 

この様に消防設備士免許を短期間で取得した経験実績及び受験情報を持っている免許取得に精通した講師に教えてもらうのが一番です。

日本最速全類8免許取得のスーパー消防設備士講師

12年前消防設備士全類(8免許)日本最速取得者(取得期間348日
甲種1類~甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許(取得期間7ヶ月) 免許の種別 交付年月日

1 甲種2類 H19.10.25
2 甲種4類 H19.11.14
3 甲種1類 H19.11.22
4 甲種5類 H20.03.06
5 甲種3類 H20.04.16
6 乙種6類 H20.05.26
7 乙種7類 H20.06.03
8 甲種特類 H20.10.08
宇山免許.jpg

 消防設備13免許の消防資機材を手に取り目で見て実際に配線・配管するので簡単に製図が書け、構造を覚えることができ「中学生でも見て、聞いてわかりやすい」講習会の講習を受講できます。 

     当社の教習所の教本は、当社独自良質な消防設備士13免許の教本と全ての消防設備資機材が用意され、資機材を見て触りながら講習を受講することが出来るので「初学者」でも短期間で免許が取得できます。      

 消防設備士教習所受講生の免許取得状況

 当社の消設備士教習所の受講生は、消防設備士全類8免許を1年未満の短期間で取得し、合格率は90%〜100%の合格率で取得した実感を次のように話しています。                                                                                                                        

 日本の国家資格試験の中一番やさしく、一番短期間で取得できる免許です。  受講者全員が消防設備士1免許を12日〜30日で取得し、合格率90%〜100%取得してみると、一番やさしい取得しやすいほとんどの人が知らない」簡単に取得しやすい「穴場の免許」です。

 消防設備士試験の内容の消防法は、1類〜7類まで毎回同じ出題箇所なので中学生程度の内容です。

 電気は、中学2年生でなう内容、機械は、高校一年生でならう内容のレベルです。  製図は高校1年生程度の内容なので、高校生でも取得できるレベルの低い免許です。   

高校生.jpg

   平成27年1月9日付の新聞に沖縄県の沖縄工業高校化学科の高校生3年生の大城光裕君と長嶺雅人君の2名が消防設備士7免許を取得しています。 

◆ 令和の消防設備士の最高齢者免許取得者

 令和になり、68歳の老人が甲種1類〜甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許を117日1免許を16.5 で取得しています。

 1免許が16.7日、16.7日、16.7日、16.7、16.7日、16.7日、16.7日の7回連続で取得した事になり、誰でも合格率100%取得日数から納得できます。

 この取得した実物の「消防設備士免許写真」を見れば、誰でも合格率100%だと納得します

68歳の私は、令和元年と元号が変わり、6月に一大決心しました。 令和元年10月9日7免許を117日 (1免許が16.7日×7回)の短期間で取得しました。

 

 更に甲種特類の免許全類8免許を225日7ヶ月半の日本一最速取で取得しました。  この消防設備士教習所で若い受講生の皆さん免許を取得して消防設備士業界を牽引してください!!

消防設備士全類8免許7ヶ月半(消防設備士8全類(225日)

消防設備士甲種1類~甲種5類、乙6、乙7の7免許117日(1免許16.7日) 免許の種別 交付年月日

1 乙種6類 R01.06.14
2 甲種4類 R01.06.21
3 甲3種類  R01.07.30
4 乙種7類 R01.08.02
5 甲種5類 R01.09.02
6 甲種1類 R01.10.01
7 甲種2類 R01.10.09
8 甲種特類 R02.01.29

 何も知らない私が短期間で免許が取得できたのは、この講習会で実物の消防設備を目で見て、触れることにより一瞬で記憶できたからです。 

 また、消防設備士全類免許を日本一最速のスピードで取得した実績、経験及び受験情報を持っている消防設備士講師に指導を受講したことです。

国家資格最高齢合格者調査の消防設備士認定

 例えば、国家資格試験の2018年12月18日に実施された「国家資格最高齢合格者調査」では、6年前の消防設備士全類8免許を349日で取得された小津善久(69歳)さんは、「消防設備士部門の高齢者(最年長者)」大記録保持者として認定されいます。

   消防設備士(全類8免許)<参考情報>
消防設備士受験準備合格セミナー

 消防設備士は理系資格の中では最近人気が上昇してきており、電気工事士に迫るほどの勢いを見せています。
ビルメン系資格の求人数調査:電気工事士と消防設備士が強い! 

 それぞれの消防設備ごとに特類、1類〜7類まで「8つ」に細分化されており各類の設備を取り扱うにはそれぞれの種類の試験に合格しなければなりません。
 

(参考)消防設備士免状の種類

なお、各類の合格率は30%前後なので、一つ一つが決して簡単な試験ではない事を付け加えておきます。

そして、この方は何と1年未満で8つ全類取得されたとの事。

 おそらく各類での最高齢は、それぞれ別にいらっしゃると思いますが、69歳で全類8免許を349日の1年未満で取得された方はこの方以外にはいないと思われます。

69歳の私は、6年前に消防設備士1免許を2日間の講習を受講して、7免許を8ヶ月で取得(1免許34日×7回)し全類8免許を349日で取得しました。    

 2018年12月18日付の「国家資格最高齢合格調査」の消防設備士部門で69歳の私が認定されるほど、日本全国で最高の消防設備士講習所の講習会です。 

消防設備士全類(8免許)取得期間当時日本第2位(取得期間349日
甲種1類〜甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許(取得期間8ケ月)  
免許の種別  交付年月日  

1 甲種4類 H26.04.15
2 甲種2類 H26.05.09
3 甲種1類 H26.09.01
4 甲種3類 H26.09.05
5 甲種5類 H26.11.25
6 乙種6類 H26.12.17
7 乙種7類 H26.12.17
8 甲種特類 H27.03.30
8免許.jpg

日本全国女性消防設備士最速スピード取得者!

 日本一最速女性全類8免許取得記録としては、平成29年8月4日に甲種1類〜甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許を10ヶ月、全類8免許を351日の一年未満で取得した最初の女性消防設備士です。 全国女性消防設備士及び女性消防職員でもこういう方はおりません。

  消防設備につてなにも知らない文系女子の23歳の私は、消防設備士全類8免許が1年以内に取得できる『日本一最速の講習会』の言葉を信じて受講してみました。   実際に消防設備にさわったり、配線や配管を実際におこない目でみて覚えてしまい全類8免許を1年未満で取得しました。

甲種1類~甲種5免許、乙種6、乙種7免許を10ヶ月で取得 

  消防設備士全類(8免許)取得期間351日で取得      免許の種別 交付年月日

1 甲種4類 H28.08.23
2 甲種2類 H29.02.20
3 甲種5類 H29.03.29
4 甲種1類 H29.04.17
5 甲種3類 H29.05.15
6 乙種6類 H29.06.22
7 乙種7類 H29.07.19
8 甲種特類 H29.8.04
千木良舞.jpg
何も知らない文系女子の講習会受講しての感想

 ・何といっても消防設備の実物を目で見て、触れられること。何故その造りをしているのかを理論的に解説してくださるので覚えやすい。 


合格に最低限必要な知識を全範囲に渡ってたった二日間で教えてくださる。仕事をしながらでも平気

 講習もわかりやすいので、しっかり話を聞いておけば

その後の自習で充分合格できる。

 ・甲種38,000円かかり、一時的に見れば決して安い金額ではないが、長いスパンで考えれば資格の取得で充分ペイできるどころか収入はプラスであるし、短期間の取得による周りからの評価も合わせれば安すぎる くらいだと思う。  

相談ごとには親身になってアドバイスしてくださるし、必要があればマンツーマンで教えてくださるので頼りっきりです。 

・わからないことがあっても、電話ひとつで教えてもらえる。  ・講習中の雑談も、聞いていて面白い。 

・とにかく手厚い。同じ類の講習を複数回受けても、
出題された最新の試験問題をその度配ってくださるので
全く同じ講習はない。
教科書の改訂も多いので、信頼できる。
21歳の学生でも超合格率で免許が取れる
 学生でなにも知らない21才の私は、『消防設備士免許教習所』 講習会で消防設備を手でさわり、配管するので目で見て覚える事がてきました。    
消防設備士甲種1類〜甲種5類の5免許を60日で取得甲種1類〜乙種7類の7免許が100日で取得で簡単に取得できました 。

消防設備士全類(8免許)取得期間日本第1位(取得期間219

甲種特類、甲種1類~甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許(100日)  免許の種別 交付年月日

1 甲種1類 H28.05.18
2 甲種2類 H28.05.18
3 甲種4類 H28.06.21
4 甲種5類 H28.07.11
5 甲種3類 H28.07.19
6 乙種6類 H28.08.31
7 乙種7類 H28.08.31
斎最速免許.jpg

現在66歳の私は、4年前の62歳のとき乙種1類~乙種7類の消防設備士7免許を取得しました。 残りの甲種6免許を取得しょうと考え消防設備士13免許をすべてこの消防設備士教習所で取得しました。     

 今年の令和2年5月半ばに故郷の鹿児島にもどり、この13資格免許九州全域官公庁関係消防設備の入札支援業務及び消防設備点検業務携わります。

消防設備士13免許の取得期間(取得期間日4年10ケ月)

甲種特類、甲種1類~甲種5類、乙種1類~乙種7類の13免許    免許の種別  交付年月日
1 甲種特類 R01.09.27
2 甲種1類 H30.03.20
3 甲種2類 H30.08.27
4 甲種3類 H30.10.25
5 甲種4類 H29.11.10
6 種5類 H30.07.26
7 乙種6類 H26.10.31
8 乙種7類 H27.01.23
 小津さんの取得8免許を見て、なにも知らない60才の私は、定年後、大手のマンション管理会社に勤務しています。  日本一最速で消防設備士免許が取れる消防設備士講習会を受講し、平成29年4月に消防設備士全類8免許を短期間で取得しました。 75歳年金、2000万円貯蓄時代に対応できる資格です。 
消防設備士全類(8免許)取得 免許の種別  交付年月日
1 甲種2類 H28.02.20
2 甲種4類 H28.03.22
3 甲種1類 H28.05.10
4 甲種3類 H28.07.11
5 甲種5類 H28.09.15
6 乙種7類 H28.09.20
7 乙種6類 H28.10.18
8 甲種特類 H29.04.25
山田2.jpg
 消防設備関係の仕事をした事のない51才の私は、定年後の将来事を考えて一年未満の消防設備士全類8免許を取得しました。  この平成30年4月1日から消防設備会社の正社員になって給料もあがり新会社で夢をもって勤務しています。 
消防設備士全類(8免許)取得                  免許の種別  交付年月日
1 甲種4類 H28.10.12
2 乙種6類 H29.02.15
3 甲種5類 H29.02.20
4 乙種7類 H29.04.26
5 甲種1類 H29.05.01
6 甲種3類 H28.09.27
7 甲種2類 H29.09.28
8 甲種特類 H29.10.27
関口免許.jpg

51歳の私は、大手製薬会社で研究総務部施設グループで施設の管理の業務の仕事をしており消防設備士全類8免許を1年以内で取得しました。 

 40歳〜60歳の社員1000名リストラ対象となり社長と全員面接し、平成30年9月30日に945名の大リストラされました。   消防設備士全類8免許が、私を「大リストラの波」から守ってくれ資格の強さを痛感しました。

消防設備士全類8免許取得1年              免許の種別  交付
1 乙種6類 H29.08.28
2 乙種7類 H30.02.05
3 甲種5類 H30.02.20
4 甲種1類 H30.03.20
5 甲種4類 H30.05.14
6 甲種2類 H30.07.26
7 甲種3類 H30.08.27
8 甲種特類 H30.09.19
樋口.jpg
30歳の私は、平成から令和元年と元号が変わるとき一大決心しました。 69歳の「小津善久」さんより、40歳も若い私も簡単に全類8免許を取得できると確信し、8免許講習費を一括支払いし通信講座だけで、10ヶ月で消防設備士全類8免許取得しました。
消防設備士全類(8免許)取得 (292日)(取得期間10ケ月)     免許の種別  交付年月日
1 乙種6類 H31.01.24
2 甲種4類 H31.03.05
3 甲種1類   R01.05.21
4 甲種5類 R01.07.04
5 甲種3類 R01.09.19
6 甲種2類 R01.11.06
7 乙種7類 R01.11.22
8  甲種特類 R01.11.22

47歳の私は、平成最後の元号になめため1月に一大決心しました。 69歳の「小津善久」先輩受講生の全類8免許の取得を見て、私にも取得できる確信し、消防設備士全類8免許の講習費を一括支払いしました。  

 消防設備士7免許取得したで、あと甲種特類免許を講習を受講して甲種特類を取得するだけです。

消防設備士甲種1類~甲種5類乙6乙7取得         免許の種別  交付年月日
1 甲種4類 H30.01.25
2 乙種6類 H30.04.12
3 甲種5類     H30.04.12
4 甲種2類 H30.09.13
5  甲種1類 H31.01.08
6 甲種3類 H.31.01.24
7  乙種7類 H31.03.08
8  甲種特類 R02..

 私は、ネットで日本最速で消防設備士全類8免許が取得できる「消防設備士教習所」を見つけ、将来の事を考えて消防設備士全類8免許を取得し、課長に昇進しまた。 

 

 ハードだけでなくソフトの防火管理の知識が必要になり、現在は、宇山さんの紹介で「東京理科大学の小林恭一教授の予防塾」ソフトの勉強をしています。

消防設備士全類(8免許)取得               免許の種別   交付年月日
1 甲種1類 H29.09.07
2 甲種4類 H30.01.16
3 乙種6類 H30.06.21
4 甲種5類 H30.09.12
5 乙種7類 H30.09.18
6 甲種3類 H30.10.26
7 甲種2類 H31.02.18
8 甲種特類 H31.04.08
記.jpg

  私は、18年前独学で甲種4類を取得しました。 現役の消防職員だった宇山さんと知り合いになり、残りの7免許を無料で教えてもらいました。  消防設備士全類8免許を取得したので消防設備3大メーカーホーチキの役員になれ、更に75歳までの仕事があります。

消防設備士全類(8免許)取得               免許の種別     交付年月日
1 甲種4類 S63.04.24
2 乙種6類 H18.02.23
3 甲種5類 H18.07.21
4 甲1種類 H18.10.24
5 乙種7類 H19.01.24
6 甲種3類 H19.01.25
7 甲種2類 H19.04.12
8 甲種特類 H20.03.17
小澤茂2.jpg

   私は、20年前に「独学で甲1類と甲2類」の2免許を取得しました。 社長の指示で「甲種特類の免許」を短期間で取得し、新しい消防設備の開発を依頼れました。 

 

 そのため、日本一最速で「甲種特類が取得できる講習会」を受講して全類免許を免許を取得し、課長から部長に昇進しました。   ハードだけでなくソフトの勉強が必要となり、 現在、宇山さんの紹介で東京理科大学の小林恭一教授の予防塾でソフトの勉強をしています

消防設備士全類(8免許)取得                    免許の種別     交付年月日
1 甲種1類 H08.10.23
2 甲種2類 H12.03.08
3 乙種6類   H27.05.22
4 甲3種類 H27.07.14
5 甲種4類 H27.08.27
6 甲種5類 H27.09.18
7 乙種7類 H27.12.04
8 甲種特類 H28.02.08
傍島免許.jpg

  私は、ビル管理会社に勤務し「独学で乙種7類、甲4類、乙種6類」の3免許を1年7ヶ月の独学で取得しました。 甲種特類、甲1類、甲種2類、甲種3類及び甲種5類の甲種5免許は、独学での取得は絶対無理だと判断しました。 

  ネットで日本最速で「甲種特類全ての13免許が取得できる講習会」を見つけて残りの甲種5免許を1年半で取得しました。 そして残りの乙種5免許を取得して13免許のすべて埋めました。

 

 講習会は、最高高齢消防設備士の小津善久さんと講習はかぶっている年代でした。

 消防設備士全類(8免許)取得                   免許の種別     交付年月日
1 乙種7類 H22.03.24
2 甲種4類 H23.04.12
3 乙種6類     H23.10.24
4 甲1種類 H25.04.08
5 甲2種類 H25.07.16
6 甲種3類 H25.10.25
7 甲種5類 H26.03.07
8 甲種特類 H26.10.31

令和2年 甲種4類消防設備士講習会の申しみは、消防設備士講習会予定表クリック確認してから申し込んでください。

全類8免許が合格率90%以上で取れる理由

 なぜ、こんなに簡単に消防設備士免許が短期間で簡単に取得できる大きな理由、「消防設備士各類の講習会資機材」を直接手でさわり、目で見て消防設備資機材の構造を理解できるからです。

  のものを覚える場合、脳の構造は右脳と左脳」の2つに分わかれているそうです。  消防設備士講習会では、右 脳」を使用して目でみて構造を覚えます。  そのため、「高速で大量に見たまま記憶」できるので100倍もの速さでものを覚えることができるからです。

 平成29年度の統計の合格率を見ると甲種6免許の平均合格率は、23.5%と超低合格率です。  市販の参考書で独学では、地方の年2回の受験では5回以上平均受験しなければ免許は取れません。

(一般) 消防試験研究センター統計(平成29年度) 実際の合格率

313129.jpg

  当社の多数の受講生が消防設備士全類8免許超高速スピードの1年未満で取得できる理由は、消防設備を実際に手に取りさわり、実際に配線と配管するから目で見て構造を覚えてしまうからです。 

「百聞は一見にしかず」の例えのとおり、20歳の受講生は、 「私は、何も知らない素人ですが、目で見て一回で覚えた。」とお話しています。   市販の参考書で、100回も読まなければ覚えられない事が、誰でも目でみれば1回で覚えることができす。

 市販の参考書は、実物の消防設備を見る事が出来ないので、活字と写真覚えるため速度が遅くなります。 しずつ理解しながら学習して行く」ので非常に時間がかかり1免許取得するのに2年以上かかってしまいます。 

 目で見て覚えると1免許が12日〜30日」で取れる免許が、 甲種1類の合格率は、20.4%の合格率、甲種4類の合格率は、23.1%なので最低5回受験しなければ1免許が取得できません。 地方の試験回数は、年2回なので年半の887日取得するのにかかります。

   消防設備を実際に見て、さわって覚える場合、右脳で覚えるので高速で大量のものを簡単に覚える」ことができるからです。   直感的にイメージ(映像)を見たまま高速で簡単に記憶」することができるから「12日〜30日で1免許を取得」することができます。

左脳.jpg

 当社の講習会は、消防設備試験13免許の全ての消防設備資機材800万円の費用かけ講習会場に用意しています。   用意されている消防設備資機材実際に見て手でさわりるので構造が一回で理解でき覚えてしまいます。

 資機材を床に置きガムテープで配管したり、細いロープで配線としたりして製図の書き方を簡単に覚えてしまいます。 鑑定の問題は、実際に消防設備資機材を手に取り簡単に覚えてしまいます。 

女性最速消防設備士取得の右脳活用の感想
 日本一最速スピードで女性として全類8免許取得した講習会の感想として次の右脳活用の効果を述べています。
  消防設備につてなにも知らない文系女子の23歳の私は、消防設備士全類8免許が1年以内に取得できる『日本一最速の講習会』の言葉を信じて受講してみました。   実際に消防設備にさわったり、配線や配管を実際におこない目でみて覚えてしまい全類8免許を1年未満で取得しました。

甲種1類~甲種5免許、乙種6、乙種7免許を10ヶ月で取得 

  消防設備士全類(8免許)取得期間351日で取得       免許の種別  交付年月日

1 甲種4類 H28.08.23
2 甲種2類 H29.02.20
3 甲種5類 H29.03.29
4 甲種1類 H29.04.17
5 甲種3類 H29.05.15
6 乙種6類 H29.06.22
7 乙種7類 H29.07.19
8 甲種特類 H29.8.04
千木良舞.jpg
何も知らない文系女子の講習会受講しての感想

・何といっても 消防設備の実物を目で見て、触れられること。何故その造りをしているのかを理論的に解説してくださるので覚えやすい。 ・・・・右脳の活用


合格に最低限必要な知識を全範囲に渡ってたった二日間で教えてくださる。仕事をしながらでも平気

 講習もわかりやすいので、しっかり話を聞いておけば

その後の自習で充分合格できる。

 ・甲種38,000円かかり、一時的に見れば決して安い金額ではないが、長いスパンで考えれば資格の取得で充分ペイできるどころか収入はプラスであるし、短期間の取得による周りからの評価も合わせれば安すぎる くらいだと思う。 

相談ごとには親身になってアドバイスしてくださるし、必要があればマンツーマンで教えてくださるので頼りっきりです。  ・わからないことがあっても、電話ひとつで教えてもらえる。 

 ・とにかく手厚い。 出題された最新の試験問題をその度配ってくださるので全く同じ講習はない。教科書の改訂も多いので、信頼できる。 

      甲種1類消防設備士試験講習会用資機材

屋内消火栓9.jpg
すすすす.jpg
ヘッド.jpg
フート弁.jpg
一斉開放弁.jpg
発信機.jpg
屋内消火栓7.jpg
ややややや.jpg
結合金具.jpg
流水検知装置.jpg
圧陸珪.jpg
発信機1.jpg

  甲種4類消防設備士試験講習会用資機材

018.JPG

自動火災報知機受信機(1級・2級3級)非常放送設備

受信機.jpg
感知器Ⅶ.jpg
感知器.jpg
三級受信機.jpg
三級受信機.jpg
ガス検知器.jpg
電話機.jpg

甲種1類消防設備士試験講習会用資機材

屋内消火栓9.jpg
すすすす.jpg
ヘッド.jpg
フート弁.jpg
一斉開放弁.jpg
発信機.jpg
屋内消火栓7.jpg
ややややや.jpg
結合金具.jpg
流水検知装置.jpg
圧陸珪.jpg
発信機1.jpg

  甲種2類消防設備士試験講習会用資機材

1111111.jpg
甲種2類.jpg
ヘッド.jpg
フート弁.jpg
一斉開放弁.jpg
発信機.jpg
444.jpg
結合金具.jpg
流水検知装置.jpg
圧陸珪.jpg
発信機1.jpg

   甲種3類消防設備士試験講習会用資機材

ガス三類.jpg
3-3.jpg
9-2.jpg
5-1.jpg
3-8.jpg
1-7.jpg
3-5.jpg
3-7.jpg
9-1.jpg
1-1.jpg
11-1.jpg

甲種5類消防設備士試験講習会用資機材 

緩降機.jpg
皮内器具.jpg

乙種6類消防設備士試験講習会用資機材

し受か器.jpg
6消火器.jpg

乙種7類消防設備士試験講習会用資機材 

漏電.jpg
最近の受講生の消防設備士免許取得状

日本一最速スピードで女性全類8免許取得最速記録は、当社の講習会で取得した文系の23歳の女性です。  女性の方でも甲種1類〜甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許を10ヶ月、全類免許を351日の日本一最速スピードで消防設備士全類免許を取得しています。 

甲種1類~甲種5免許、乙種6、乙種7免許を10ヶ月で取得 

  消防設備士全類(8免許)取得期間351日で取得    免許の種別   交付年月日

1 甲種4類 H28.08.23
2 甲種2類 H29.02.20
3 甲種5類 H29.03.29
4 甲種1類 H29.04.17
5 甲種3類 H29.05.15
6 乙種6類 H29.06.22
7 乙種7類 H29.07.19
8 甲種特類 H29.8.04
千木良舞.jpg

   60歳の私は、65歳まで無年、令和の厳しい時代ロボットに勝てる消防設備士免許を取得し、第2の人生を歩むことにしました。  ネットに記載してあるように日本一最速スピードで講習を受講し11ヶ月で全類8免許取得しました。

 消防設備士全類(8免許)取得期間11ケ月で取得            免許の種別   交付年月日
1 甲種1類 R 01.05.30
2 甲種4類 R 01.09.20
3 甲種5類 R 01.10.  25
4 甲種2 R 01.12.29
5 甲種3類 R 02.01.10
6 乙種7 R 02.02.26
7 乙種6 R 02  03.03
8 甲種特類 R 02.   04.13

21歳の受講生は、甲種5免許(甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類)を60日(1免許12日)で取得しています。 

 また、甲種1類〜甲種5類、乙種6類、乙7類の7免許を超スピードの100日(1免許14日)の短期間で取得しております。

消防設備士甲種5免許(甲種1類~甲種5類)取得期間60日(1免許12日)

甲種特類、甲種1類~甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許100日(1免許14日)  免許の種別  交付年月日
1 甲種1類 H28.05.18
2 甲種2類 H28.05.18
3 甲種4類 H28.06.21
4 甲種5類 H28.07.11
5 甲種3類 H28.07.19
6 乙種6類 H28.08.31
7 乙種7類 H28.08.31
斎最速免許.jpg

  消防設備士免許は、一番やさしい試験で、簡単に取得できる免許だということを信じてもらうために、当社の消防設備士教習所の受講生が実際に取得した実物の消防設備士全類8免許の写真をネット上に掲載しました。 

 

 当社の消防設備士教習所の受講生が消防設備士全類8免許をたったの一年未満で取得した免許をみれば消防設備士免許がこんなに易しく、90%~100%の合格率で簡単に取得できる免許だと受講した受講生は思います。

 30歳の私は、平成から令和元年と元号が変わるとき一大決心しました。 69歳の「小津善久」さんより、40歳も若い私も簡単に全類8免許を取得できると確信し、8免許講習費を一括支払いしました。 そして10ヶ月で消防設備士全類8免許取得しました。 大阪出身なので甲種4類の1免許は、講習会を受講し、残りの7免許は通信講座で取得しました。
消防設備士全類(8免許)取得 (292日)(取得期間10ケ月)     免許の種別     交付年月日
1 乙種6類 H31.01.24
2 甲種4類 H31.03.05
3 甲種1類     R01.05.21
4 甲種5類 R01.07.04
5 甲種3類 R01.09.19
6 甲種2類 R01.11.06
7 乙種7類 R01.11.22
8  甲種特類 R01.11.22

47歳の私は、平成最後の元号になめため1月に一大決心しました。 69歳の「小津善久」先輩受講生の全類8免許の取得を見て、私にも取得できる確信し、消防設備士全類8免許の講習費を一括支払いしました。  

 消防設備士7免許取得したで、あと甲種特類免許を取得するのみです。

消防設備士甲種1類~甲種5類乙6乙7取得             免許の種別     交付年月日
1 甲種4類 H30.01.25
2 乙種6類 H30.04.12
3 甲種5類     H30.04.12
4 甲種2類 H30.09.13
5  甲種1類 H31.01.08
6 甲種3類 H.31.01.24
7  乙種7類 H31.03.08
8  甲種特類 R02..

 なにも知らない60才の私は、定年後、大手のマンション管理会社に勤務しています。  日本一最速で消防設備士免許が取れる消防設備士講習会を受講し、平成29年4月に消防設備士全類8免許を短期間で取得しました。

  現在、宇山さんの紹介で東京理科大学の小林恭一教授の予防塾でソフトの勉強をしています。 

消防設備士全類(8免許)取得

 甲種1類~甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許(取得期間8ケ月) 免許の種別   交付年月日
1 甲種2類 H28.02.20
2 甲種4類 H28.03.22
3 甲種1類 H28.05.10
4 甲種3類 H28.07.11
5 甲種5類 H28.09.15
6 乙種7類 H28.09.20
7 乙種6類 H28.10.18
8 甲種特類 H29.04.25
山田2.jpg
 消防設備関係の仕事をした事のない51才の私は、定年後の将来事を考えて平成29年10月27日に消防設備士全類8免許を取得しました。  この平成30年4月1日から消防設備会社の正社員になり新会社に勤務しています。
消防設備士全類(8免許)取得                   免許の種別     交付年月日
1 甲種4類 H28.10.12
2 乙種6類 H29.02.15
3 甲種5類 H29.02.20
4 乙種7類 H29.04.26
5 甲種1類 H29.05.01
6 甲種3類 H28.09.27
7 甲種2類 H29.09.28
8 甲種特類 H29.10.27
関口免許.jpg
  51歳の私は、会社の総務部施設課で施設管理の仕事をしております。 先輩の防火管理者が近く定年になるので、防火管理者として消防設備防火管理の知識が必要になります。 

 ネットで日本最速で消防設備士全類8免許が取得できる「消防設備士教習所」を見つけ、 全類8免許を1年で取得しました。   ハードだけでなくソフトの知識が必要になり、現在は、宇山さんの紹介で「東京理科大学の小林恭一教授の予防塾」ソフトの勉強をしています。

消防設備士全類8免許取得1年                   免許の種別     交付年月日
1 乙種6類 H29.08.28
2 乙種7類 H30.02.05
3 甲種5類 H30.02.20
4 甲種1類 H30.03.20
5 甲種4類 H30.05.14
6 甲種2類 H30.07.26
7 甲種3類 H30.08.27
8 甲種特類 H30.09.19
樋口.jpg
 私は、ネットで日本最速で消防設備士全類8免許が取得できる「消防設備士教習所」を見つけ、将来の事を考えて消防設備士全類8免許取得しまた。   ハードだけでなくソフトの防火管理の知識が必要になり、現在は、宇山さんの紹介で「東京理科大学の小林恭一教授の予防塾」ソフトの勉強をしています。
消防設備士全類(8免許)取得                          免許の種別   交付年月日
1 甲種1類 H29.09.07
2 甲種4類 H30.01.16
3 乙種6類 H30.06.21
4 甲種5類 H30.09.12
5 乙種7類 H30.09.18
6 甲種3類 H30.10.26
7 甲種2類 H31.02.18
8 甲種特類 H31.04.08
記.jpg
 私は、1年前に三大メーカーのホーチキ株式会社に勤務しており独学で甲種4類を取得しました。 11年前、現役の消防職だった宇山さん知り合いになり、残り7免許を無料で取得しました。  消防設備士全類8免許を取得したので「会社の役員」になれました。
消防設備士全類(8免許)取得                         免許の種別    交付年月日
1 甲種4類 S63.04.24
2 乙種6類 H18.02.23
3 甲種5類 H18.07.21
4 甲1種類 H18.10.24
5 乙種7類 H19.01.24
6 甲種3類 H19.01.25
7 甲種2類 H19.04.12
8 甲種特類 H20.03.17
小澤茂2.jpg
私は、20年前に独学で甲1類と甲2類の2免許を取得しました。 社長の指示で甲種特類の免許を短期間で取得し、新しい消防設備を開発するように指示されました。 そのため、日本最速で取得でき講習を受講し甲種特類の免許を取得しました。  甲種特類の免許を取得したので課長から部長に昇進しました。 現在、宇山さんの紹介で東京理科大学の小林恭一教授の予防塾でソフトの勉強をしています。 
 消防設備士全類(8免許)取得                      免許の種別     交付年月日
1 甲種1類 H08.10.23
2 甲種2類 H12.03.08
3 乙種6類    H27.05.22
4 甲3種類 H27.07.14
5 甲種4類 H27.08.27
6 甲種5類 H27.09.18
7 乙種7類 H27.12.04
8 甲種特類 H28.02.08
傍島全類.jpg

 消防設備士免許が超高速で取得できる最大の理由

「百聞は一見にしかず」例えのとおり資機材を直接手でさわり、 大量に見たまま記憶でき、100倍もの速さ簡単に覚えられるから短期間で免許が取れるのです

甲種1類消防設備士試験講習会用資機材

屋内消火栓9.jpg
すすすす.jpg
ヘッド.jpg
フート弁.jpg
一斉開放弁.jpg
発信機.jpg
屋内消火栓7.jpg
ややややや.jpg
結合金具.jpg
流水検知装置.jpg
流量計.jpg
発信機1.jpg

  なぜ、こんなに簡単に消防設備士免許短期間で簡単に取得できる理由は、「消防設備士甲種1類の講習会資機材」直接手でさわり目で見て消防設備資機材の構造を理解できるからです。

  製図は、「消防設備士甲種1類の講習会資機材」を床に置き、実際に配管させられるので目で見て簡単に覚えてしますます。

  のものを覚える場合、脳の構造は右脳と左脳」の2つに分かれているそうです。  消防設備士講習会では、右 脳」を使用して目でみて構造を覚えます。  そのため、「高速で大量に見たまま記憶」できるので100倍もの速さでものを覚えることができるからです。

  多数の受講生が全類8免許を超スピードで取得できる理由は、消防設備を実際に手に取りさわり、実際に配線と配管するから目で見て構造を覚えてしまうからです

  『百聞は一見にしかず』の例えのとおり、20歳の受講生は、 「私は、何も知らない素人ですが、目で見て一回で覚えた。」とお話しています。   市販の参考書で、100回も読まなければ覚えられない事が、誰でも目でみれば1回で覚えることができす。

 市販の参考書は、実際に消防設備を見ないため、覚える速度が遅くなり「少しずつ理解しながら学習して行く」ので非常に時間がかかります。  1免許12日〜30日で取れる免許が1300日もかかるのもそのためです。 

  消防設備を実際に見て、さわって覚える場合、右脳で覚えるので高速で大量のものを簡単に覚える」ことができるからです。   直感的にイメージ(映像)を見たまま高速で簡単に記憶」することができるから「12日〜30日で1免許を取得」することができます。

左脳.jpg

 甲種1類の消防設備免許が平均3年以上独学で勉強しなければ取得できない理由

  消防備士免許が簡単に12日〜30日で1免許がなかなか取得できない大きな理由が4つあります。 

 1つ目は、昭和40年から消防設備士免許制度が始まり50年たちます。  全国で自動車免許の教習所は、  1,500あるのに対し消防設備士教習所は全国で1ヶ所です。  そのため50年間も全国10万7千人の99.9%の受験生は、しかたなくなく市販の参考書で独学で受験勉強するかありません。 

 つ目は、市販の参考書を使用して、脳の『 左 脳 』を使用して勉強するから、 覚える速度は「少しずつ理解しながら学習して行く」ため非常に遅く時間がかかり、1免許12日〜30日で取れる免許が1300日もかってしまいます。 

 3つ目は、 社会一般に独学で合格できる国家資格は、60%以上合格率でなければ合格できないと言われています。  また 、社会一般に30%をきる国家試験は市販の参考書が悪いと言われ合格率16.9%ですので良くありません。 甲種1類の免許は、参考書の内容が悪いので独学で取得するのに1300日もかってしまいます。 

 4つ目は、 筆記試験の最低合格点を60点にしたら合格率は7%以下になってしまい、消防設備士の数が非常にたりなり大きな社会問題に発展します。  しかたなく筆記試験の最低合格点を40点にして、40点、40点、100点の180点の合格にしました。 

 市販の参考書での独学の合格率は、甲種1免許は16.9%で甲種6免許の中で一番低い合格率です。  年2回の試験だと7回受験の3年半受験しなければ免許は取れません。 平均合格率なので10回の受験は普通です。

一般財団法人消防試験研究センター統計(平成29年度) 実際の合格率

313129.jpg

一般財団法人消防試験研究センター統計(平成29年度) 上げ底合格率

29年度の合格者.jpg

   合格率とは、受験料金を支払った消防設備士試験申請者(受験者)で合格者を除した数値が合格率となります。

  一般財団法人消防試験研究センターは、実際に試験会場に来て受験した受験者の数で割った誤ったでたらめな合格率をだしています。  2万4千5百1人の受験放棄者(108,920−84,419=24,501)を除いて上げ底合格率をだしております。


 
般財団法人消防試験研究センターは、正しい合格率29,733(合格者)÷108,920(申請者)25.5%(合格率) です。   虚偽の合格率は29,733÷84,419(試験会場に来て受験者)32.4%(上げ底合格率)をだしています。   毎年、2万3千人の受験放棄者9,945万円の約一億円の受験料金がドブに捨てられています。

 ※ 約2万4千5百1人の受験放棄者最大の原因、市販の消防設備士の参考書が非常に内容が良くないため、消防設備士試験に間に合わないません。

 10万7千人の超低合格率最大の原因は 市販の参考書の内容が非常に良くないため甲種6免許の合格率は20.6%、甲種1は、1万6千人と受験者の2番目に多く、合格率は2番目に低く、16.9%です。

そのため全体で約2万3千人という受験放棄者がでております。

 消 防 設 備 士 前 期 講 習 会 の 日 定 ご 案 内  

消防設備士講習会・通信講座の受講方法、免許取得方法について、どのような内容でもお気軽に 090-4613-3479へお問合わせください。 

2 甲種1類免許が日本一最速で取得できる講習会

消防設備士5免許が60日(2ヶ月)の短期間で消防設備士免許が取得できる講習会と通信講座は、今まで昭和40年から平成28年7月までの50年間、日本全国にどこにも存 しませんでした。    

   とりあえず『消防設備士教習所』の講習会と通信講座を受講すれば、甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類のいずれかの消防設備士免許が連続して短期間のたったの12日〜30日で簡単に取得できます。   

 最近の『消防設備士免許取得教育センター』受講生の実績は、20歳の受講生は、消防設備士甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類の5免許を2ヶ月の60日で取得しいます。     また、69歳の受講生が、平成27年3月30日に消防設備士甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類、乙種6類、乙種7類の7免許をたった34日で1免許を取得しています。  

 このような消防設備士免許を見ることで69歳でも取得できるなら消防設備士免許取得に意欲がわきます。   『消防設備士免許取得教育センター』の消防設備士免許の合格率は、90%から100%の超高合格率です。    それに加え超高速 たったの12日〜30日で1免許が取れる講習会と通信講座です。

 『消防設備士免許取得教育センター』には、実績と指導力ある講師がいるからこの様に簡単に取得できるのです。   消防設備士受験者は、講習会の消防設備士講師がそれだけの指導力と実績がなければ講習会を受講してくれません。 

 指導力と実績があるかどうか確認は、実際に目に見える消防設備士免許の掲示がなければ、消防設備士講師の実力と指導力の判断できません。  

  例えば、消防設備士1免許12日〜30日で取得し、7免許を7ヶ月で取得し、消防設備士全類8免許が1年以内で取得した消防設備士免許の掲示があるから安心して受講できます。   実績と信頼のある消防設備士講師の指導と講習により、消防設備士7免許を7ヶ月で取得したり、全類8免許が1年以内で取得できます。    甲種1類の免許は、この講習会や通信講座で簡単に楽に12日〜30日で1免許が取得できます。 

あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゃゆゅよらりるれろわ・を・ん

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
043-309-8791
090-4613-3479

担当:宇 山(うやま)

受付時間:9:00~20:00

当社は日本一最速合格の消防設備士免許(全類)受験準備セミナー・講習を提供しております。消防防設備がよくわかり、全類の資格免許を1年以内に取得できます。装置・機器の確認、練習問題、製図の練習等、実技対策も万全です。
消防設備・機器類に触れることができ、無理なく専門知識が得られます。
最新の出題傾向を分析し、講習・教材に反映しています。当講習会のテキストは、びっくりするほど薄く、必要な項目・ポイントがまとめられた、講評の教材です。一緒に合格を目指しましょう!

対応エリア
関東全域(東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・静岡県)

お問合せ受付中

お電話でのお問合せ・相談予約

043-309-8791

<受付時間>
9:00~20:00

ごあいさつ

999.jpg

代表の宇山 幸逸です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

日本消防コンサルティング株式会社

住所

〒267-0057
千葉県千葉市緑区大木戸町
178-21

受付時間

9:00~20:00